スクールの特徴

  • 座学+グループワークを通じて、自らの力で「脱炭素経営計画」を組み立てるスクール。
  • 脱炭素化だけではなく、「人材育成」「人材確保」「顧客創造」など、経営課題解決につながる「脱炭素経営計画」を検討します。 計画後のアクションに向けた支援策等もご紹介。
  • 講座を通じ、1人で悩まず、同じ悩み・課題を持つ、地域の事業者の方々とのネットワーク形成につながります。若手人材の育成にもご活用いただけます。
  • 修了事業者(最後まで完走した事業者)は、兵庫県・神戸市・ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO)のHPでご紹介。 

こんな事業者様におすすめ

  • 企業価値を向上させたい
  • S B T 取得に向けて動きたい
  • サプライチェーン全体で削減したい
  • 事業の脱炭素化を進めたい
  • 脱炭素経営の社内浸透を図りたい
  • 脱炭素化を通じて社内の人材育成や人材確保につなげていきたい

対象

兵庫県下に立地し、脱炭素経営に1歩踏み出したい事業者 20社程度

  • どんな業種でもご参加いただけます。
  • 1 講座あたり、1 社2 名程度まで受講可能。連続講座を通じて自社の脱炭素計画を検討いただきます。そのため、全回通じて同じ担当者の方が参加されることをおすすめしますが、内部で情報を共有出来ていれば、代理の方のご出席も可能です。
  • 欠席せざるをえない回について、講義箇所は、動画等を提供し、フォローアップを行います。
  • 申込が定員より大幅に超過した場合は、中小企業の事業者を優先し、地域性・業種等を考慮の上選定します。

修了条件

  1. 全回参加(欠席の場合はレポート)
  2. 検討の取りまとめ・発表
  3. 成果の発信(社内外)

参加費

無料

プログラム(計8回+修了発表会)

  • 会場:神戸市内+オンライン(ハイブリッド)
  • 11月以降は、9月頃日程を決定します。
  • 開催時期:平日15:00~17:00

第1回:公開講座
(8/2(金))
ラッセホール 5階ハイビスカス
 ひょうご脱炭素経営セミナー
第2回:座学①
(9/4 (水))
三宮コンベンションセンター 508会議室
  開校式
 脱炭素経営動向/排出量把握のポイント
第3回:座学②
(9/19(木))
三宮コンベンションセンター 508会議室
 目標設定の考え方を知る
第4回:座学③
(10/24(木))
 対策(省エネ・再エネ)の手法を知る
第5回:中間発表
(11月頃)
 目標/方向性について
 講師の他、講評者からのアドバイス
第6回:演習①
(12月頃)
 対策について考える
第7回:演習②
(1月頃)
 社内体制・社外PRについて考える
第8回:演習③
(2月頃)
 検討結果をプレゼン・フィードバック
修了成果報告会
(3月頃)
 検討結果を発表・修了認定書授与

講師

畑中直樹ひょうご持続可能地域づくり機構

畑中 直樹 氏
ひょうご持続可能地域づくり機構 代表理事 

博士(環境科学)
(一社)ひょうご持続可能地域づくり研究所(HsI) 代表理事
大阪大学大学院工学研究科 招聘教員(環境・エネルギー工学専攻)
(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)関西研究センター 元客員研究員
豊田市ほか脱炭素経営スクール講師

座学・脱炭素経営計画作成まで、一貫して伴走支援します。
また、事業者向け脱炭素スクールの運営経験を有するスタッフもメンターとしてグループワークをサポート。

申込 【8/10(土)締切】

【申込フォーム】https://questant.jp/q/datutansoschool_at_hyogo
上記URLからお申込みができない場合は、下記お問合せのメールアドレスまで、ご一報ください。
申し込み用紙をご案内します。
※CN-shool@hso-t.comからのメールを受信できるよう設定お願いいたします。

お問合わせ

運営・事務局:(一社)ひょうご持続可能地域づくり研究所(HsI)
担当:中川・霜倉
メールアドレス:CN-shool@hso-t.com

主催:兵庫県・神戸市

まずは説明会および公開講座へ 8/2終了